小児総合診療医のひとりごと

小児科, 総合診療科(家庭医療), アレルギー についてのブログ

アレルギー

アレルギー疾患療養指導士の勉強会④(牛乳アレルギーについて)

牛乳アレルギーについて 牛乳アレルギーの基礎 牛乳アレルギーのポイント 牛乳アレルギーの臨床病型 頻度 自然寛解率は高い ちなみに,完全除去よりも,少量でもいいので摂取を続けた方がよい。 牛乳の食物負荷試験 牛乳の主要アレルゲン 牛乳IgEのプロバビ…

アレルギー疾患療養指導士の勉強会③(鶏卵アレルギーについて)

鶏卵アレルギー 食物アレルギーの原因頻度 鶏卵アレルギーの発症予防についての提言 鶏卵アレルギーの食物負荷試験 鶏卵が関与するプロバビリティーカーブ 鶏卵アレルギーのポイント 自然緩解率が高い 卵白が原因 卵黄について 加熱で抗原性は低下する 副材…

アレルギー疾患療養指導士の勉強会②(食物経口負荷試験について)

食物負荷試験について 食物経口負荷試験のも定義と目的 食物負荷試験:海外と日本の違い リスク評価 医療機関の選択について 当院の食物経口負荷試験(概論) 食物負荷試験の総負荷量について 食物負荷試験の摂取間隔と分割方法 食物負荷試験の例 食物負荷試…

アレルギー疾患療養指導士の勉強会①(アレルギー総論)

私の勤務する県は、特に小児アレルギー診療に関わる医師が大変少ない状況です(片手で数えられるレベル)。院内のコメディカルスタッフにアレルギーに興味を持ってもらえるように、1年かけてアレルギー疾患療養指導士を育成します。院内勉強会を2週に1回のペ…

Bird-Egg症候群(特殊な鶏卵アレルギー)

Bird-egg症候群について正しいものはどれか A. 卵黄のほうが卵白より症状を誘発しやすい。 B. 原因抗原のGal d 5は、熱に耐性が強い。 C. 小児期発症が多い。 D. 鶏肉で症状が誘発されることは、ない。

若手医師向け アナフィラキシー勉強会

20210711 若手医師勉強会『アナフィラキシー』 ~できる初期研修医と指導医を目指すために~