小児総合診療医のひとりごと

小児科, 総合診療科(家庭医療), アレルギー についてのブログ

レノグラムについて

水腎症について

・小児の水腎症は、主に閉塞性腎症の代表的な原因疾患

・胎児の腎盂拡張は全妊娠の0.5~1%で認める。

・一過性が48%、生理的が15%、病的なものは腎盂尿管移行部の通過障害が最多である。膀胱尿管逆流症が9%、膀胱尿管移行部の通過障害を含む水尿管が4%、多嚢胞異形成腎が2%、尿管瘤がが2%、後部尿道弁が1%、そのほか巨大尿管症が報告されている。

先天性水腎症アルゴリズム

f:id:drtasu0805:20180412001133p:plain

SFU分類

f:id:drtasu0805:20180412001149p:plain

レノグラムとは?

左右の腎臓の時間-放射能曲線(レノグラム)のパターンから定性的に腎臓の機能評価したり、99mTc-MAG3の腎摂取率や腎クリアランスから有効腎血漿流量が計算でき、分腎機能が定量的に評価できる。

99mTc-MAG3 【商品名:MAGシンチ®注】

検査の原理

上記薬剤は、腎尿細管に高率に取り込まれ、排泄される。腎での摂取は、有効腎血漿流量(ERPF)や有効腎血流量を反映するため、腎・尿路における薬物動態を経時的に撮像し、その推移を解析することにより、腎血流、腎実質機能、尿路の通過状態及び腎の形態を非侵襲的に診断することが可能。

検査の流れ、注意事項

 

<利点>・繰り返し検査可能・尿通過の定量的評価が可能・偽陰性例は比較的少ない 

<欠点>・10~15%前後の偽陽性例がある(その原因⇒a不十分な水負荷による不十分な利尿効果、b拡大した腎盂・腎杯による不十分な内圧の上昇、c腎機能低下に伴う尿排泄の低下;腎機能が未熟な生後数か月以内の検査は信頼性が乏しい)

◎少なくとも生後6か月以降にSFU3度以上、もしくは水腎などの尿路狭窄が存在し尿路感染を繰り返すような症例ではの利尿レノグラムの適応

f:id:drtasu0805:20180412001213p:plain

f:id:drtasu0805:20180412001226p:plain

 実施方法

f:id:drtasu0805:20180412001247p:plain

f:id:drtasu0805:20180412001255p:plain

f:id:drtasu0805:20180412001302p:plain

f:id:drtasu0805:20180412001308p:plain